ホーム > SWOT分析

     SWOT分析とは?

 
  [SWOT分析は何のために行うの?]

・経営戦略策定のスタート項目
 「SWOT分析」とは、経営戦略の「何の為に」を明確にする為のツールです。
 「経営戦略」と一言で申し上げましても、様々な解釈がございます。
 ここでは「経営戦略」を『目的や目標を達成するための道筋・方向性』と捉えたいと思います。
 「経営理念」は、経営者の方が世に問う、『御社の存在意義』であり、『事業の目的』です。
 「ビジョン」とは、5年以内程度の中期的に達成すべき『具体的な戦略目標』です。
 これら3つの項目は一貫性をもって存在しているという事を、ここでは確認して頂けると思います。
(画像をクリックすると、新しいタブ又はウインドウで、大きな画像を見ることが出来ます)
 

  [SWOT分析って何をするの?]

経営者の方が日頃悩まれている以下のような問題点に対する解決策の策定の第一歩です。
  @目指すべき場所のイメージは有るのに、そこに到達する 
    ための具体的な方法が分からない。
  A部下に自身の仕事に対する意識を高めてもらいたい。
  B自社の現状に、ぼんやりとした不安を感じている。
    Etc.
「SWOT分析」で「内部資源と外部環境の把握」を行うことで、より具体的、より効果的な戦略策定につなげることが出来るのです。
 

  [「立ち位置を知る」ことの重要性]

 「立ち位置を知る」ことの重要性は、旅行を思い浮かべて頂けるとイメージが湧きやすいと思います。
     東京(目標)に行きたい!
           ↓ 移動手段(方法)は?
   飛行機・新幹線・自家用車・タクシー・自転車・徒歩

 自身が今、何県のどこに居て、所持金はいくら持っていて、旅行に使える時間はどの程度あるのか・・・
 上記の他にも様々な情報を総合的に勘案しなければ、旅行を楽しむことは出来ないと思います。
 経営戦略の立案についても、これと同じです。
 自身の立ち位置や状況を把握して、初めて、目標達成の具体的な方策が見えてくるのです。
 

  [SWOT分析のS・W・O・T]

 SWOT分析は、
 個人や企業内部における、
  強み (
Strengths)、弱み (Weaknesses)、
 個人や企業外部における、
  機会 (
Opportunities)、脅威 (T hreats)
 に視点を整理し、それぞれの英単語の頭文字のついた4つのマトリックスに当てはめることで、経営戦略の方向性を確認する際に用いられる戦略計画ツールの一つです。
 強み、弱み、機会、脅威、これら4つの主語には、「目的達成のため」を共通して用います。
  強み : 目的達成に貢献する、企業内部の特性
  弱み : 目的達成の障害となる、企業内部の特性
 企業の内部資源につきましては、次の4つについての検討を
加えていくこととなります。
 

 @コアコンピタンス(事業の核)、Aヒト、B財務、C情報
 機会:目的達成に貢献する、企業外部の特性
     (見通しが明るい状況)
 脅威:目的達成の障害となる、企業外部の特性
 外部環境につきましては、主に次の5つの項目について検討を加えていきます。
 @業界の動向、A市場の変化、B仕入先の変化、C同業他社の動き、D法律の改正
 4マトリックス18項目についての考察により、会社の現在の状況を把握して頂いた上で、「具体的な行動」を決定します。
 

  [SWOT分析を実施する]

・「SWOT分析」実施時の注意点
 達成すべき目標(ゴール地点)を明らかにした上で、その目標に対するSWOT分析を行うということ。
 目標を明らかにしないままにSWOT分析を行ってしまいますと、強みや弱みに分類される項目が入れ替わってしまったり、どちらとも判断できかねる項目が出てきてしまい、SWOT分析自体の効果が失われてしまう恐れがあります。

 分析スタート時にはどんなに些細な内容でも、一度挙がった項目は安易に削除しないように心がけて下さい。
 些細な事柄でも、目標に影響するか否かという基準で判断をお願い致します。
 社内の会議で行う場合には、管理・製造・販売・営業等様々な分野の人を集めて、 ブレーンストーミング的に行いますと、様々な角度からの意見が抽出できるとともに、分析完了時の意思統一も図りやすくなるという利点があります。

 経営者の方の「思い」を、全社員の方に理解して頂き、“ベクトルが揃う”ことが、経営革新には何より重要。

・経営者の方がビジョンとしてお持ちの、「会社が進むべき方向性」、「全社一丸となって進みたい方向性」を「SWOT分析」の“達成すべき目標”として設定した上で社内会議等で実施して頂きますと、社内会議での「SWOT分析」を通じて、会議に参加した方お一人お一人が「出てきた結果」を「自分達で出した分析結果」として、正面から見つめる事が可能となるのではないでしょうか。

 最後に、社内会議で「SWOT分析」を実施される場合の講師の派遣をさせて頂きますので、お氣軽にご相談下さい。